※コロナが流行る前の旅行記です。

この店のTシャツ

朝食です
Tシャツ買ってしまいましたw
つづく。。。
※コロナが流行る前の旅行記です。
この店のTシャツ
朝食です
Tシャツ買ってしまいましたw
つづく。。。
※コロナが流行る前の旅行記です。
ここへ
サービス品
サンミゲルビールにアップルやレモン味があって、これがいま若者の間で人気らしい。
八宝菜?
ティラピアのからあげ
焼き肉?
ここは値段もリーズナブルで和食や中華や韓国料理、フィリピン料理なんでもある。
続く。。。
中華ウイルスのせいでロックダウンしてしまったフィリピン、
ただでさえ東南アジアの中でも治安はあまりよくなく、初心者は安全ではない上に、この騒ぎで更に危険になっています。
ロックダウンすると、当然お店や交通機関すべてが停止します、そうなりますと収入がとだえます。そうすると決まって犯罪が増えます。
家族が飢える、そうなると同朋だけではなく、お金を持っている外国人から巻き上げる、そして彼らはこう思います、私は家族の為にお金持ちからお金を盗るのだから、神は許してくれる、なんとも都合の良い解釈ですが、本当にありえるのです。
通常時のクリスマス前でさえ、家族に良い思いをさせたくて、この時期は犯罪が増え、決まってターゲットは平和ボケした外国人。
私も12月はぼったくりや犯罪にあう確率、またおねだりが鬱陶しいので、行こうとは思いません。まして今回のような事があったら、何度も行っている私でさえ怖いです。
まぁ必ずしも襲われるわけではありませんが、嫌な思いをする確率が上がるという事です。
また更に、刑務所の囚人を10000人以上も仮釈放させるので、通常時よりかなり危険です。
またまた多くのお店がやっていないので、観光どころではありません。
ですから何もこの時期に行く必要はないと思います。特にフィリピンの街を一人で公共交通機関である電車やバスも乗れない初心者はやめた方がいいと思います。
ではフィリピンにいつから行ったらいいか。。。これはあくまで、30回以上長期も含めて商売も含めて行っている私の考えですが、
フィリピンが通常に戻り、人々の生活が元に戻ってからです!
とは言っても、倒産、閉店、失業などにより、ホームレスもかなり増え、そこから一般層に戻る事は、もう難しいですが、それも慣れた頃が、まだ危険度が少ないですね、安全ではなく、危険度が少ないとしか言えませんが、
時期で言えば、2020~2021年中は難しいと思います。
もし次にフィリピンに行くなら、2022年明けてからがベストです。本当に行きたくて行きたくてしょうがないでしょうが、ご自身の家族がフィリピンにいない方、単なる旅行の方は、フィリピンに関わらない方がいいです。
みんなお金に困っているに決まっているからです。
ご自身ひとりで、ホテルやエアチケットが代理店を通さずに取れて、空港からホテルまで行け、電車やバスをスイスイと乗れる、ある程度タガログか英語が喋れるベテランさんは大丈夫でしょうが、そうでない初心者は絶対にお勧めできません。
ここまで書いた事を覚悟して、いま危険で、本来の面白さが半減しているフィリピンに行きたい人は、自己責任において行って下さい。
世界が、1日でも早く、この事態が収束し、人々の暮らしに落ち着きが取り戻せる事を、心から祈っております。
続く。。。
※コロナが流行る前の旅行記です。
アンヘレスに到着
ホテルが見えてきました。
南国リゾートの様なコンセプトでしょうか。
プールが!
ハイテクなシンドラー社のエレベーター
入ってビックリ! この値段でこのグレードは、さすがフィリピンのローカル!!
テレビのチャンネルも凄いですね、日本語はNHKがあります。
トリバゴで1人1部屋を2つで4350ペソ、日本円で10000円、って事は1人1泊で5000円、コスパ最高のホテルです。
あなたも是非、続く。。。
初心者アシスト / アンヘレスのホテル予約、私はですが基本的にフィリピンのホテル予約全般は直前にトリバゴなどでネット予約します、現地払いで、キャンセル可ならなおいいですよね。予約なしで現地でいきなりいくと結構高くなります、前もって予約を是非。あと場所もよく調べて、なるべく遊び場の近くでないと、コスパだけで選ぶと、遊び場までいくのが面倒くさくなりますし、その度にトライシクルを使うと、これまたいろいろ面倒です。
※コロナが流行る前の旅行記です。
高層ホテルからのマニラマラテ
夜ごはんは、フィリピンでも有名なイナサル、そしてフィリピンでメジャーな料理の、シニガンとアドボとガンバスです。
なかなか美味しい♪
フィリピンにもラッシュアワーがあります、すっごい混みます。時間帯は日本と同じぐらい朝と夕方、なるべく避けて下さいねw
メリットはタクシーより早いです、あとは安いです、30円とか40円ぐらいで移動できます。
バス亭に到着しました、ターミナル内にトイレあります、豪華な有料システムですよねw
トイレ使用代、日本円で約10~15円です。高いのか安いのか、こんなトイレでなぜ有料か、いまだにわかりませんw さすがフィリピン!
フィリピンのバスは、車両をバス会社に借りて、売り上げからレンタル料を渡すシステム、ガソリン代などを差し引いて、残ったお金を3人ぐらいのグループで山分けします。
ですからお客さんが満杯になってから出発が多いです、まぁある程度の時間で出ますが、時間通りにいかないのがフィリピンだと思って下さいw
行きたいのはアンヘレスです。ダオというところで降りるのですが、たいがいのバスはダオを通過します。料金は300~400円ぐらい。
続く。。。
初心者アシスト / 電車→バス→トライシクル
運転手つきレンタカーやタクシーで行くと5000~6000円もしますが、電車とバスなら格安で早くいけます。マラテからですと、まずヒルプヤット駅からLRTに乗りヤマハモニュメントで降車、そこでビクトリアライナーというバスターミナルを探し、ダオ(ダウ?)まで、そこからはバリバゴストリートまでトライシクル(バイクタクシー)でいきます。ホテルの名前を言えば連れて行ってくれます。できれば何度もマニラに行って慣れてからの方がいいかもです、初めて行くなら安全で楽な運転手つきレンタカーやタクシーで。。。
※コロナが流行る前の旅行記です。
まずはホテル近くのモールで朝ごはん、フィリピン料理です。
シシグと唐揚げとスープとご飯など。。。
ここのモールは日本食もタップリ
モール内のスーパーは日本食財もたっぷり、袋めん ソース マヨネーズ 乾燥豆腐 ポッキー エビピーなどなど。。。
豚肉や魚が1ブロックで700円ぐらい、エビは高い!
お昼ごはんは韓国のサムギョプサル
マニラ市内のマラテモールには何でもあるので便利ですね♪
続く。。。
初心者アシスト / ホテルを出て、フィリピンの街を歩くときは、なるべくGパンとTシャツのようなカジュアルで、アクセサリーや腕時計はしない、クレジットカードやパスポートや大金は持ち歩かない、身分証明としてパスポートのカラーコピーがあるといいです。外で話かけられても言葉がわからないフリが一番、絶対に相手にしない、知らない人についていかない。
モールなどで買い物やフードコートでの食事はチップは不要、ショップや店舗で食事するなら20か50札ペソぐらいをウエイトレスや店員にあげます。まぁ中には受け取らない人もいるので、しつこくせず引っ込めて下さい(強引にするとハラスメントになります)。
※コロナが流行る前の旅行記です。
さていよいよ到着です。
タクシーに乗って。。。
ホテルにチェックインして。。。
まずはフィリピンで有名なファーストフード、ジョリビーで食事です。
次にKTV、つまり日本で言う日本式フィリピンパブへ行き。。。
韓国式の焼き肉を食べました。相変わらず激安です。
そして次の日へ続く。。。おやすみなさい
初心者アシスト / フィリピンマニラ空港に到着したら、まずすぐに預けた荷物をとり、タクシーでホテルに行くのですが、必ずナンバーを撮影してください、ぼったくり防止と安全をあげる為です。乗車したら必ずドアロックし、窓は全部閉めます。日本人が乗っているのをあまり悟られないように、顔を窓に近づけないようにしてください。ホテルまではどこにも立ち寄らずに、空港から部屋まで直行です。何故ならば荷物やお金やパスポートをすべて持っている状態だからです。